メインコンテンツに移動
Two participants are using medical technology

Junior Experts

Junior Experts Exchange Program(JEX)日独若手専門家交流プログラム

日独若手専門家交流プログラム(Junior Experts Exchange Program)は、日独の公的または民間企業の研究機関に所属する若手研究者や若手管理職を対象とする事業です。 

過去25年にわたり、毎年一度実施している本プログラムでは、自然科学分野の研究に従事する日独の若手研究者が7-8日間、相手国を訪れます。訪問の目的は、自然科学やテクノロジー分野に関する情報収集や意見交換を通じ、お互いの国の研究状況に対する持続的な関心を育むことです。日独の若手研究者の交流や専門知識の共有を通じて研究者間のネットワーク構築を促進し、将来的には日独共同研究や相手国における研究滞在、経済協力に繋がる可能性も視野に入れています。

本プログラムの実施にあたり、2007年以降は毎年異なるテーマが定められ、2025年度は「カーボンニュートラルの実現に向けたバッテリー研究 」を重点分野とします。 

対象者

本プログラムは、日独の公的研究機関や民間企業の研究部門に所属する40歳以下の若手研究者または若手管理職を対象とします。相手国訪問の際には、活発な意見交換・知識交流を通じて相互理解を深めることを目指します。 

日本代表団のドイツ研修旅行プログラム

ドイツを訪問する日本代表団の8名は、在日ドイツ大使館と日本国外務省が協力して選考を行います。なお、応募者は英語に堪能であることが前提となります。7-8日間のドイツ研修旅行プログラムの実施はベルリン日独センターが担当し、実施にかかる費用はドイツ連邦研究・技術・宇宙省が負担します。研修旅行中は、主にドイツの研究機関や民間企業を視察訪問します。プログラム最終日には、過去に本プログラムに参加したドイツ人若手研究者を交えての合同ワークショップを開催し、日独研究者の相互理解と意見交換・知識交流を図ります。

ドイツ研修旅行日程(予定):2026年1月17日~24日(1月16日日本発、1月25日ドイツ発)

ドイツを訪問する2025年度日本代表団の応募締切は2025年9月14日(日)です。応募要項と応募用紙は下記リンクからご覧ください。 
 

ドイツ代表団の日本研修旅行プログラム

日本を訪問するドイツ代表団6名は、在ドイツ日本大使館とベルリン日独センターが協力して選考を行います。こちらも応募者は英語に堪能であることが前提となります。7-8日間の日本研修旅行プログラムは日本国外務省が実施および費用を負担します。滞在中は、主に日本の研究機関や民間企業を視察訪問し、日本の研究者との意見交換・知識交流を図ります。

日本研修旅行日程(予定):2025年11月16日~22日(11月15日ドイツ発、11月23日ドイツ着)

日本を訪問する2025年度ドイツ代表団の応募締切は2025年9月14日(日)です。応募要項と応募用紙はここからご覧ください。