
#オープンマンデー「観光」編
4月7日(月)の #オープンマンデーのテーマは「観光」です。 3月19日に国際交流基金との共催で行われたシンポジウム「ツーリズムを再考するー課題・トレンド・持続可能性を見据えた日独の視点」の一部をご紹介するほか、日本政府観光局(JNTO)や、ドイツ人フォトジャーナリスト、フリッツ・シューマン氏をゲストに迎え、まもなく開幕する大阪・関西万博2025や日本旅行のおすすめについて、写真やビデオを交えてお話しいただきます。
もう一つのハイライトは、ポップアップ展覧会「わたしのドイツ」のオープニングです。東京のドイツ連邦共和国大使館が、毎年主催している小中学生向けの絵画コンテスト「わたしのドイツ」。この度、その歴代受賞作品125点をお借りし、当センターで展示いたします。日本の小中学生が自由にドイツをイメージして描いた、色彩豊かでクリエイティブな作品の数々をぜひご覧ください。
現在開催中の展覧会「万博対話:日本とドイツ―過去・現在・未来」もぜひご鑑賞ください。17時30分よりガイドツアーを行います。
毎回好評のフードコート、日独タンデムトーク・コーナー、生け花ワークショップ(主催:いけばなインターナショナル)、囲碁やかるた(主催:ベルリン日独協会)もお楽しみいただけます。
さらに、ネットワーキング・ラウンジには「メッセージ・コーナー」を設置し、当センター創立40周年を記念し皆様からのメッセージを募集しています。お寄せいただいたメッセージは、インスタグラムの創立40周年特設ページにて順次公開中です。ぜひご参加ください!
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
プログラムはこちら↓
2025年04月07日 17:00 - 20:30
JDZB
Programm / プログラム / Program
プログラム(予定)
ネットワーキングラウンジ
17:00~
ポップアップ展覧会「わたしのドイツ」
日独タンデムトーク・コーナー
ベルリン日独センター創立40周年記念メッセージ・コーナー
和食フードコート(お弁当、和菓子、日本茶などをお楽しみいただけます。)
協賛:キリンビール株式会社
アトリウム
展覧会「万博対話:⽇本とドイツ―過去・現在・未来」
トーマス・シュリーファース作品展
17:30~17:45 展覧会ガイドツアー
横山佳世(文化プロジェクト・ディレクター)
18:00 ご挨拶
ユリア・ミュンヒ(Dr.) ベルリン日独センター事務総長
ホール
18:15~19:00 日本旅行についてのプレゼンテーション
日本政府観光局(JNTO)フランクフルト事務所※オンラインでの参加
フリッツ・シューマン(ジャーナリスト、「Japan, wer bist du」著者)
インフォラウンジ
ビデオ上映:シンポジウム「ツーリズムを再考するー課題・トレンド・持続可能性を見据えた日独の視点」
18:30~日本語、19:30~ドイツ語
※図書室もご利用いただけます。
ミーティングルーム1
18:00~20:00
生け花入門講座(参加自由)
主催:いけばなインターナショナル・ベルリン
ミーティングルーム2
18:00~
かるた、囲碁(参加自由)
主催:ベルリン独日協会