#オープンマンデー
11月3日は「文化の日」。秋が深まるとともに、芸術、文学、映画等の文化をじっくり味わう季節がやってきました。今回の #オープンマンデーでは、太鼓を通じて仲間や友情が豊かに描かれた青春映画『藍に響け』(監督:奥秋泰男、2021年)を上映します。心温まる本作品を通じて、ぜひ素敵なひと時をお過ごしください。
現在開催中の展覧会「ベルリン日独センター40周年記念展:伝統から現代まで」も、この機会にぜひご覧ください。当日は本展のガイドツアーも予定しております。
また当日は、日独ユースネットワークと独日青少年協会が共催する交流プログラム「Hallo Deutschland 2025」の成果発表ポスターをポップアップ展としてご覧いただける最後の機会となります。どうぞお見逃しなく。
その他、フードコートでは、お弁当や和菓子の販売を行います。日独タンデムトーク・コーナーでの言語交流や、ベルリン独日協会主催の囲碁にもお気軽にご参加いただけます。また、いけばなインターナショナル・ベルリンは今回ポップアップ展を開催。作品展示のほか、華道流派の「華伝流」と「草月流」の表現の違いについて解説します。
さらに、ネットワーキングラウンジには「メッセージ・コーナー」を設け、当センター創立40周年を記念し皆様からのメッセージを募集しています。お寄せいただいたメッセージは、インスタグラムの創立40周年特設ページにて順次公開中です。ぜひご参加ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております!
プログラム(予定)
ネットワーキングラウンジ
17:00~20:30
日独タンデムトーク・コーナー
ベルリン日独センター創立40周年記念メッセージ・コーナー
和食フードコート:お弁当、和総菜、和菓子、飲み物をご用意しております。
アトリウム
17:00~20:30
展覧会「ベルリン日独センター40周年記念展:伝統から現代まで」
17:00~17:30 展覧会ガイドツアー
横山佳世(文化プロジェクト・ディレクター)
ポップアップ展「Hallo Deutschland 2025」成果発表ポスター展示
協力:日独ユースネットワーク、独日青少年協会
18:00
挨拶 ユリア・ミュンヒ(ベルリン日独センター事務総長)
ホール
18:15~20:15
映画上映『藍に響け』
監督:奥秋泰男、2021年、117分
上映言語:日本語、ドイツ語字幕
協力:国際交流基金ケルン日本文化会館
情報ラウンジ
17:00~20:30
図書室をご利用いただけます。
ミーティングルーム1
17:30~19:30
華伝流と草月流の生け花ポップアップ展示
主催:いけばなインターナショナル・ベルリン
ミーティングルーム2
18:00~20:00
囲碁
主催:ベルリン独日協会
2025年11月03日 17:00 - 20:30
ベルリン日独センター
情報
映画『藍に響け』あらすじ
裕福な家庭に生まれ、ミッション系の女子校に通う松沢環は、父親の会社が倒産したことで、平穏だった日常が一変する。悩みを誰にも打ち明けられず、孤独な日々を過ごしていた環は、ある日、クラスメイトの新島マリアが太鼓を演奏している姿を目にする。マリアは交通事故で声帯を損傷したことにより、言葉を発することができず、太鼓を通じて自由に感情を表現していた。マリアに感化された環は太鼓を叩き始める。少しずつ心を開き、マリアや太鼓クラブの仲間たちに支えられながら、環は人生の逆境に立ち向かう勇気を学んでいく。
困難な状況にある若い女性が、太鼓によって勇気を取り戻し、友情を育む姿を繊細に描いた青春映画。
協力機関:国際交流基金ケルン日本文化会館
画像:© stu-hiro / Futabasha Publishers Ltd., © 2021 “Between Us” Film Partners