メインコンテンツに移動

ボランティアとして日本と韓国へ——大統領とともに

Blog Article Publish Date
「日独学生青年リーダー交流プログラム」の過去の参加者であるリーザ・ローゼンベアガーは、独連邦大統領府からの依頼を受け、ドイツのボランティアを代表してフランク=ヴァルター・シュタインマイヤー独連邦大統領およびエルケ・ビューデンベンダー同夫人の日本・韓国訪問に同行しました。本記事は、この冒険についての彼女の報告です。

デトマール・クラマー――大和魂をもったドイツ人(リレー❤︎エッセイ 日独交流の懸け橋をわたった人)

Blog Article Publish Date
日本サッカー協会の田嶋会長が、「出ると負ける」日本サッカーをオリンピックメダル獲得までに飛躍的に向上させるという神がかり的業績を挙げた人物に対する敬意と感謝の思いをストレートに綴ってくださった力強い文章をお届けします。

松田智雄――ドイツ経済史研究と日独交流の生涯 (リレー❤︎エッセイ 日独交流の懸け橋をわたった人)

Blog Article Publish Date
Teaserbild des Blog-Beitrags
2010年代にベルリン日独センターの副事務総長だった坂戸勝氏は、「趣味は歴史研究?」と思われるほど日独各々の文化外交史や日独文化交流史に造形が深い上司でした。坂戸氏の真髄発揮の寄稿文をお楽しみください!