jdzb echo 132 号
jdzb echo 132 号
情報
コンテンツ
1-2 | 巻頭寄稿文:コロナ後の日本とドイツ |
3 | インタビュー:自律走行 |
4-5 | メイキングオフ・バーチャル ・ オープンハウス |
6 | 人的交流事業:日独青少年指導者セミナー |
7 | 2020年事業案内 |
8 | 2020年秋の文化事業 |
情報

1-2 | 巻頭寄稿文:コロナ後の日本とドイツ |
3 | インタビュー:自律走行 |
4-5 | メイキングオフ・バーチャル ・ オープンハウス |
6 | 人的交流事業:日独青少年指導者セミナー |
7 | 2020年事業案内 |
8 | 2020年秋の文化事業 |
2020年08月24日 , 09:15 - 13:30
ベルリン日独センター(ウェブ会場)
Livestream from JDZB on Monday, 24 August 2020, at 9.15 h (CET/MEZ) / 16.15 h (JST)
The Covid-19 pandemic has changed how we live and work. The world has become more “digital,” telecommuting might become a core element of new mobility, and cities could turn into spaces for walking and cycling. A “new normal” affects our plans for a sustainable future.
2020年08月24日 09:15 - 13:30
ベルリン日独センター(ウェブ会場)
1-2 | 巻頭寄稿文:2020年東京オリンピック・パラリンピック競技大会の意義 |
3 | インタビュー:スポーツ法 |
4 | 会議報告:日独通訳者養成セミナー |
5 | 人的交流事業:日独青少年指導者セミナー |
6 | その他の事業報告 |
7 | 2020年事業案内 |
8 | バーチャル・オープンハウス |
1-2 | 巻頭寄稿文:デジタル化と貿易紛争 |
3 | 会議報告:ユニバーサルデザイン |
4 | 人的交流事業:日独ヤングリーダーズ・フォーラム |
5 | 2019年秋事業報告 |
6 | 2019年秋文化事業報告 |
7 | 2020年事業案内 |
8 | 能狂言公演 |
過去25年にわたり、毎年一度実施している本プログラムでは、自然科学分野の研究に従事する日独の若手研究者が7-8日間、相手国を訪れます。訪問の目的は、自然科学やテクノロジー分野に関する情報収集や意見交換を通じ、お互いの国の研究状況に対する持続的な関心を育むことです。日独の若手研究者の交流や専門知識の共有を通じて研究者間のネットワーク構築を促進し、将来的には日独共同研究や相手国における研究滞在、経済協力に繋がる可能性も視野に入れています。
本プログラムの実施にあたり、2007年以降は毎年異なるテーマが定められ、2025年度は「カーボンニュートラルの実現に向けたバッテリー研究 」を重点分野とします。
本プログラムは、日独の公的研究機関や民間企業の研究部門に所属する40歳以下の若手研究者または若手管理職を対象とします。相手国訪問の際には、活発な意見交換・知識交流を通じて相互理解を深めることを目指します。
1-2 | 巻頭寄稿文:G20大阪サミットに向けて |
3 | インタビュー:労働市場政策および政治参画 |
4 | 会議報告:日独エネルギー変革評議会 |
5 | 人的交流事業:ScienceYouth Program |
6 | その他の事業報告 |
7 | 2019年事業案内 |
8 | オープンハウス、6月15日 |
1-2 | 巻頭寄稿文:東京ベルリン友好都市関係締結25周年 |
3 | インタビュー:エレクトロモビリティ |
4 | 会議報告:少子高齢化対策戦略 |
5 | 人的交流事業:日独青少年指導者セミナー |
6 | その他の事業報告 |
7 | 2019年事業案内 |
8 | 2019年展覧会案内 |
1-2 | ベルリン日独センター 事務総長就任にあたり |
3 | インタビュー:高瀬アキと多和田葉子 |
4 | 会議報告:法の支配を守る |
5 | 人的交流事業:ヤングリーダーズ·フォーラム |
6 | 2018年秋文化事業報告 |
7 | 2019年事業案内 |
8 | 2018年秋会議系事業報告 |
1-2 | 巻頭寄稿文:平等かつ多様な共同参画社会への道のり |
3 | インタビュー:ベルリンアバンギャルド |
4 | 会議報告:民主主義の正統性 |
5 | 人的交流事業:学生青年リーダー |
6 | その他の事業報告 |
7 | 2018年事業案内 |
8 | 2018年展覧会 |
1-2 | 巻頭寄稿文:エネルギー政策およびシステムの転換 |
3 | インタビュー:労働のデジタル化 |
4 | 会議報告:日本-インド-ドイツ |
5 | 人的交流事業:ヤングリーダーズ·フォーラム同窓会 |
6 | その他の事業報告 |
7 | 2018年事業案内 |
8 | 2018年オープンハウス |